laugh houseがつくる家は、見た目だけじゃないんです。
家族を支える一員としてなかなか頼りになりますので、
ここで簡単にご紹介します!
laugh houseのつくる家はニホンの風土に合った木造住宅です。
木造住宅って古臭いって?いえいえ、めっちゃ良いんです!
住宅の平均寿命が30年だと言われているこの現代に、無垢材を使った木造住宅は、きちんと手入れしてあげれば100年もつと言われています。
実際、お寺や古民家には200年以上前のもありますね。
こういった長持ちする住宅の秘密はその構造!
調湿効果に優れた効果を発揮する無垢材は、高温多湿なここニホンの家にピッタリなんです!
年を取るたびに乾燥していき、より頑丈な住宅に成長!
あなたのお孫さんの世代まで、長い年月を共にしてくれます!
laugh houseがつくる家の基礎工事に注目!
何と“土台敷”が通常の2倍!だから丈夫で長持ちする家になるんです!
「土台」とは、建物の基礎と構造躯体との間に敷かれる構造部材で、建物の骨組みになるとっても重要な場所です。
ただ、木材を横に並べているだけのように見えてしまいますが、
実際には手作業でしかできない、とても繊細な部分。
この部分をしっかり、丁寧につくりこむことで、家の強度が増します。
laugh houseでは通常の倍、木材を敷いて家の耐震性を強化。
1F、2Fの構造両方共に取り入れ、いざという時に家族をしっかり守ってくれる家づくりを行います。
比べてみてください→
SW工法とは、高断熱サッシ、計画換気システム、そして高性能なスーパーウォールパネルがつくる高気密・高断熱・高耐震構造のめっちゃすごい住宅です。
建物全体を高性能断熱材で包み込むので、一年を通して、部屋中の温度差が少ない暮らしがつくれます!
●温度差が少ない暮らしとは?
季節を問わず、皆さんが快適に過ごせる環境なんです。
計画換気システムで、24時間新鮮な空気を家中につくります!
ムラなく緩やかな空気の流れをつくるので、カビやダニの発生を抑えてくれて、アレルギーやシックハウス症候群の予防にも効果的!
また花粉やホコリなどの侵入も防ぐ優れもの! アレルギー対策になり、小さなお子様にも頼もしく力を発揮してくれます。
SW工法でつくる住宅の耐震等級は、建築基準法で最高の等級3!
SW工法が生まれてからこの約20数年の間に、大規模な地震が10回以上起きてきますが、地震によって全壊した被害報告はこれまでないんです!
それだけ、強くたくましく、ご家族を守ってくれる頼れる住宅です。
SW工法の住宅は、冷暖房・給湯・電気などの光熱費を、43%削減できると言われています!
家計を握る奥様にとって、すっごく嬉しいメリット。
また、太陽光発電もプラスαで利用することで使用エネルギーを削減し、エネルギーを“創る”ことも可能!万が一停電した時も備えとして安心ですし、結果、エネルギーの収支を“ゼロ”にすることだって可能なんです。
この住宅におけるエネルギーの収支を“ゼロ”にする、
“ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)”。
laugh houseでは、ZEHの仕様を導入した新築住宅の建築をオススメしています。快適な暮らしだけでなく、エコで経済的!さらに補助金の交付もあるんです!
詳しくはlaugh house まで、相談してください!